ニットキャップと手袋…(2020.11.04)

↓朝…思わず用意した…
04-11-2020 (1)
↑昨年入手した手袋と、一昨年入手したニットキャップだ…

今日は1日を通じて5℃を切るような感だった…こんな防寒具も、直ぐに出せるようにしておかなければならなくなった…

ニットキャップはユジノサハリンスクのバスケットボールチーム<ヴォストーク65>のロゴマークが入った想い出多いキャップだ。想い出多い品物を使うのは愉しいが…寒さがキツい感じがした…

この記事へのコメント

  • boheme0506

    こんばんは♪
    こちらは今朝は一番冷えて
    京都の南部は最低気温が6度でした。
    でもこういう日は日中気温が上がるので19度まで。
    最近はずっとこんな感じですが
    さすが道北ともなれば平均で5度なのですね。
    こちらの真冬の気温です。
    手袋やキャップの出番が増えそうですね。

    4周年なのですね。
    カテゴリを見ていると、圧倒的にサハリンが多いですね。
    でも国内も幅広く行かれていますね^^
    2020年11月05日 21:20
  • Charlie

    >boheme0506さん
    おはようございます。
    最近は「2月に西日本を訪ねた時のような感覚に近い状態かもしれない…」などと話題にする場合が在ります。
    海辺の稚内は朝夕と日中の気温差が少し小さいという特徴が在りますが、最近は気温が10℃を切っている状況、一日中5℃程度も見受けられるようになっています。
    このニットキャップの出番が始まった感です。
    このモノクロ写真のブログは4年半です。最初は国内の方々で撮り貯めたモノを掲出し、サハリンはその後です。2017年から2018年に滞在する機会が多かった関係で、何となく「サハリンのブログ」という様相を呈していた時期も在ります。その関係で「単独のカテゴリ」としては、サハリンの記事が多くなっています。
    未だ未踏の地域も多いので、これから訪ねる機会を設けて、こちらでも写真を取り上げたいです。
    2020年11月06日 08:27