<千歳橋>からの眺望…(2020.12.20)

<千歳橋>は、なかなかに「高い」場所になる…
20-12-2020 Osaka area (47)
↑<大浪通>を歩いて<千歳橋>に近付いた時、何度も足を停めて見上げてしまった。

画の階段の上に視えるのが橋へ通じる車輛用の道路の「取付部」で、北側に相当する。この北側取付部が334.2mであるという。橋そのものが365mで、渡った先に南側取付部が在るのだが、それは245mである。三者を合計した944.2mが<千歳橋>の「全長」である。

<千歳橋>は「延長が長い展望台」という感じでもある。眺められる景色が非常に好い…
20-12-2020 Osaka area (62)

↓風は微弱だったので、眺望をとにかく愉しむことが出来たが…強風であれば足が竦むかもしれないという程度に高い場所だ…
20-12-2020 Osaka area (69)
↑行き交う船に載せられる各種貨物を収める倉庫と見受けられる建物が手前に色々と在って、大正区の街並みが視え、奥には大阪の南側の繁華街に在る背が高い建物が見えている。かの<あべのハルカス>は目立つ…

↓「橋の形」が酷く面白いので
20-12-2020 Osaka area (64)

↓こういう「眺望」も好いので、望遠系のレンズで色々と撮るのも好いのかもしれない…
20-12-2020 Osaka area (72)

大正駅周辺から徒歩で40分かそれ以上を要した場所だった。路線バスなら15分弱だったと思う…「非常に好い場所」が一つ加わった…

この記事へのコメント