稚内港北防波堤ドーム…(2021.06.21)

↓何か「微妙な明るさ」という感の早朝だった…
21-06-2021 early morning (4)

↓雲は多めだが、暗くはない…
21-06-2021 early morning (9)

↓早朝は10℃程度の気温で、風が少々強めで冷たかった…
21-06-2021 early morning (12)

↓晴天の範疇なのか、曇天の範疇なのか判らないが、朝陽が上るということが実感し得る光の変化が見受けられた…
21-06-2021 early morning (15)

↓持っていたカメラに着いているレンズの画角を外れた辺りで朝陽が覗いた…
21-06-2021 early morning (24)

想うと…夏至だった…

夏至の日の稚内…6月21日には03時44分51秒に日出で19時25分22秒に日没… 15時間40分31秒の日照時間となる。

冬至の日の稚内…12月21日には07時09分51秒に日出で15時52分51秒に日没… 8時間43分0秒の日照時間となる。

「最も日が長い日」(夏至)と「最も日が短い日」(当時)の両者の差は6時間57分31秒…7時間弱にもなる!?

この記事へのコメント