稚内から列車で南下し、名寄が近付く辺りで少し特徴的な建物が車窓から視え、何か気になる場合が在る…
↓乗換列車の待ち時間に、一寸訪ねてみた…
「南下の列車」の場合は名寄駅の“手前”に相当する場所なので、右側に線路を望むような通を歩いて少し進む。5分程度も進む…
↓こういう具合に建物が眼前に現れる訳だ…
↓教会であった。現在でも使われているように見受けられた。訪ねた際にはしまっていた。
↓独特な風情の建物に見入った…
1909年…明治時代の終盤だが、この教会が建てられたのだという。名寄市内に現存するモノとしては最古の洋風建築ということになり、名寄市の文化財に指定されているそうだ。
↓現在視ても存在感が在るが…創建の頃にはかなり目立つ建物だったのであろうと想像した…
乗換列車の待ち時間…1時間程度であれば「駅周辺を一寸だけ散策」というようなことには好適かもしれない。
この記事へのコメント