<Фри Маркет>(フリ・マルキェト)…或いは<フリーマーケット稚内>…(2021.09.18)

↓何やら変に強い存在感を示す建物だ…
18-09-2021 (8)
↑各種雑貨等を得る店が入っていて、その以前は映画館であったと聞いたような気もする建物だ…現在はとりあえず空家らしい…

随分以前から「少し強い存在感を放つ空家」と思ってはいた。偶々、フラりと歩いていた中で反対側の車線に沿った歩道を進んでいて、何気なく足を停めたのだった。

1990年代に入って少し経った頃、“貨物船”の船員が街に目立った中、何となく「ロシア語の文字の看板」を作ってみることが流行った経過が在った。その時に<Фри Маркет>(フリ・マルキェト)というのが出た訳だ。<フリーマーケット稚内>という意図ではあろうが…不慣れな外国語を無理にカタカナで書いたモノを視て、「何やら読み悪いカタカナの語??」という以上には間違いなく思わない、思えないということが在ると思うが、そういう事例という以上でも以下でもないと見受けられる。

営業していた店が閉じて時日を経て、何やら看板も“残滓”という具合になっている。この建物?今後は如何なるか?聞いてはいないが…

何やら酷く存在感が在って、「バス停の目前…」という建物が、時々気になる…

この記事へのコメント