ステーキと日本酒と…:京都・七条(2021.11.22)

朝、動き始めた頃には既に小雨が交っていて、その雨は「しとしと…」と続き、延々と止まずに時折強くなる様相だった。と言って、動き回ることを完全に阻まれるという程度でもない。それでもかなり濡れてしまってはいた。

未だ見ぬ京都の文物は実に多い。それらの一部に触れて心動かされ、更に「濡れながら眺める、濡れている紅葉…」というモノを智積院の境内で愛でた頃には、所謂「昼食ピーク」を過ぎてしまっていた頃だった。宿で朝食に野菜と些かのおかずを摘まみ、休憩に立ち寄った喫茶店でサンドウィッチを少々摘まんだが、何やら「昼食への渇望」が沸き起こった。他方で七条駅から列車に乗って門真市駅を目指し、大阪モノレールで大阪空港(伊丹)へ行かなくてはならない予定の事も頭の中で少し大きな位置を占める。

↓そこで眼に留めたのはこういう黒板…
22-11-2021 X-Pro2 (60)
↑智積院から七条駅を目指す中、「もう一寸で駅か…」という辺りの店だった…

これを視て「ステーキのランチ♪」と思った。様子を伺うと、所謂「昼食ピーク」を過ぎてしまっていて店は空いていた。早速「所望致す!」と中に入れば店の方達が朗らかに迎えて下さった。

↓サラダが直ぐに供された…
22-11-2021 X-Pro2 (62)

↓サラダを摘まんでいれば、メインが登場だ!
22-11-2021 X-Pro2 (64)

良質な松阪牛の赤身肉…(伝手が在って、松阪から入るのだという…)素晴らしかった!!添えられた焼き野菜も佳かった!シイタケを焼いたモノが殊に好かった。そしてピクルスまでも佳かった!

食事に満足し、「慌ただしく動き回るまでもない…少々寛ごう…」と飲物を御願いして暫し寛ぐことにした。朝から雨に濡れながらずうっと歩き廻っていたので「そうしろ!」と「身体が意思に要求した」という感か?飲物を択んだ…

↓<美しい鴨川>という銘の純米酒…
22-11-2021 X-Pro2 (66)
↑京阪の軌道は鴨川に沿って伸びていて、七条駅の傍に鴨川が流れていて橋も架かっている…そんな場所で<美しい鴨川>という銘の純米酒…素敵だ!

↓「京都辺りの…普通な美味い酒!」という按配で好かった!
22-11-2021 X-Pro2 (68)
↑「少し有名な俳優の実家」としても知られる、京都の街中に在る酒造会社で醸しているモノであるそうだ…

何か…「京都よ…暫しの別れであるぞ…」と盃を傾けたような気分でもあったが…「ステーキを主とする、小さな店」の居心地が酷く好かった。

↓店はこんな外観…七条駅から七条通に出て、三十三間堂や智積院が在る東側へ進むと直ぐだ…
22-11-2021 X-Pro2 (70)

出先で「一寸記憶に留めなければ…」という場所に出くわすのは愉しい!

この記事へのコメント

  • ライカ

    松坂牛いいですね〜
    ここ関西ではブランド牛ですから!
    我が家では佳い事の日にしか口にはしないお肉(^^)
    ランチにステーキ!にお酒、とは豪華なお昼!(^^)
    2021年11月30日 11:07
  • Charlie

    >ライカさん
    この時は「松阪牛」というのを視て「ステーキ♪」と思い付いてランチにしました。正直、「松阪牛」というのは、殆ど口にした記憶が無いような感じです…凄く美味しい赤肉でした。
    愉しくステーキのランチを頂き、「何か飲物を…」という中で日本酒でした。
    出先ではこういう感じのランチも愉しんでしまいますよ!!
    2021年11月30日 17:18