無事に所用を足し、昼食も摂った後である。この<HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス>というモノを持って札幌駅の改札口辺りに足を運んだが、とりあえず乗車したい札幌・旭川間の特急列車に関して、些か運行間隔が開く時間帯に着いてしまった。「それでは…」と車中で飲むモノを敢えて駅舎の外に在るコンビニまで足を運んで求めるような真似をして、些かの時間調整で、「多少長めに待つが…まぁ、構わないか…」ということにした。
↓「ホーム上の“待合スペース”」と勝手に呼んでいるのだが…少し位なら、こういう場所で悠然と列車を待っていれば善いと勝手に思っている…

↑札幌駅の各ホーム、東寄りにこの場所は在る…
↓札幌駅の場合、色々な車輛による各方面への列車が次々に現れるので、それを眺めるのも愉しい…

↑左は721系電車で、右はキハ281系ディーゼルカーだ…721系電車は色々な型で乗車している機会も多いが、キハ281系ディーゼルカーは乗車機会がやや少ない…
↓そのうちに待機中の列車が入れ替わった…右が731系電車、左が733系電車、更に左には785系電車が視える…

↓731系電車や733系電車が発車した後、785系電車が横から綺麗に視えた。この車輛…現在は室蘭・札幌間を往復する列車で登場する場合が見受けられる程度…随分と少数派になってしまっている。

↓札幌・旭川間の特急列車は2種類で、<カムイ>の場合は5輛編成の中の4輛が自由席だ…車輛の出入口の場所がホーム上に示されているので、その辺りで列車が現れて乗車するのを待つことになる…

↓789系電車の<カムイ>が現れた…

↓乗り込んで、棚に荷物を置いて、座席に身を預けてゆったりとする…旭川までは些か馴染んだ経路でもある…

↑因みに…789系電車の自由席の場合、車輛の中の先頭か後尾かになる「13」という番号の席が何となく気に入っていて、空いていればそこに陣取ることが最近は多い…
こんな具合の「旅する時間」というような雰囲気が、何とも言えず愛おしい…
この記事へのコメント