橘寺を望む…:明日香村(2021.12.20)

↓冬の水田の向こうに小さな古寺が佇む…
20-12-2021 X-Pro2 (35)
↑何か「古くからの景観」を非常に重んじている明日香村の「らしい」という感もする光景だ。

明日香村では『明日香景観デザインマニュアル』(.pdf)というようなモノを用意していて、「景観計画」ということで「戸外の景観を形成するあらゆるモノ」にルールが在るということになっているそうだ。

↓そんな明日香村に所在する橘寺は、かの聖徳太子が産れたとされる辺りに在る古寺だ…
20-12-2021 X-Pro2 (36)

明日香村という場所は、何やら「考古学」(何かを発掘し、出て来たモノから古い時代を推察する)と「歴史学」(書き綴られた記録を読み解き、古い時代の様子を考察する)との「境界?」というような、「不思議な何か」を今日に伝えている場所のような気がした。所謂「飛鳥時代」には、当時の先進技術を有するような人達も多く見受けられた地域であったようだが、現代では「本当に静か…」な場所だ。

この記事へのコメント