札幌の宿に在る。札幌駅に近い辺りだ。午後11時前後に着いた。これ以上は動きようも無い。休むが、休む前に顛末を少しだけ振り返る…
非常に深く眠った感で深夜に眼を覚まし、そのまま暫く起きていた。暫し思案もしていた。
「帰国」のフライトまで少し間は在る。何かするというようなことも思ったが、特段に何かをしなければならないという程でもない。「朝早く御発ちでした…」ということを繰り返していた。「殆ど深夜?」という雰囲気の中で出た場合さえ在った。「朝、予定どおりの御発ちでした…」という程度のことにしたいという気もした。
そして朝は時間的ゆとりに任せて、辺りを散策する等して、適当な頃合いで「朝、予定どおりの御発ちでした…」という程度にしようと思った。全く「だから?」というような程度のことを思案していた訳だ。
こういう程度のことを「思案」と称してみる程度に長閑な時間を過ごしている。実に好い。連日のように、敢えて数えている訳でもなく、判りもしないが、相当な距離を歩き廻り、夜は寛いでいて眠ければ眠り、起きて居たければ起きて居るという気儘な感じで、食べたい時に食べ、飲みたい時に飲んでいるが、「食べ過ぎない…」という点でけは一応留意という具合の様子だ。或いは「なかなかに健康的?」という側面も在るのかもしれない。そして何よりも「興趣の赴くままに動く」という感じは、他の何にも替え難いようにも思う。
結局、嵩張るモノを早朝に宿で御願いして送ってしまうようにした後、少し散策に出てみた。何となく到ったのは清水寺界隈だった。存外に散策、或いはカメラを手に写真趣味に興じるというような人達が目立った。が、北海道の流儀で言う「あづましい」(居心地が好い)という程度な感で、自身でも辺りの様子を眺めて写真を撮る等していた。
今朝の京都は0℃を挟むような気温帯だったようだ。湿った路面の一部が凍っていた。或いは、早朝に張り切って動き回るのは控えた方が少しだけ賢明なのかもしれないという気もした。が、如何ということもないと歩き廻った。今朝は半袖Tシャツの上にパーカー、そして上着を引っ掛けるという感じで、地元の稚内で朝に「極々短い散策」と称してその辺に出るような場面と大差は無い。が、今朝の京都は0℃を挟む気温でも風がそれ程強くも無く、「些か手が冷たい中、多少凍っている場合の在る足元に注意」という程度のことだった。鮮やかな朝焼けという程のこともないが、なかなかによく晴れてもいた。
そうやって「朝から散策」というのは出先での行動として心地好いものである。そこから宿へ引揚げて、「朝、予定どおりの御発ちでした…」という頃合いまでは居室に在って寛ぐこととした。
やがて<青春18きっぷ>を手に京都駅へ…大阪乗換で和歌山を訪ねてみた。JR和歌山駅と和歌山城との間を歩いて往復したということに過ぎないが…和歌山駅から列車に乗って、日根野駅で乗換えて関西空港駅へ向かった。
関西空港を発着している各便に一定程度の旅客は乗っているようではある。が空港は、何となく空いていた…
「機材到着遅れのため」というようなことでフライトは遅れた。が、特段に問題という程のこともなく新千歳空港に着く訳だが、機内ではかなり眠ってしまっていて、訳が分からない間に新千歳空港に到ったような気分でもある。
そこから列車で札幌駅へ移動した。札幌の街…雪が多く振ったらしいが、酷く冬らしい様相だ。「この感じ…」の中に戻った。
今般は出先で色々と御世話になった方も在るのだが、そういう皆様には「無事に…」の御報告と共に御礼申し上げたい。とりあえず「戻り」だ…綴りたいこと、綴るべきことは今般も多い。それらは追ってゆったりと綴るようにしたい。
この記事へのコメント