厚別駅にて…(2022.01.02)

札幌の市域の少し東側、函館本線の軌道が江別市内へと延びて行く辺りに、古くから在る厚別駅である。

↓早朝の厚別駅に辿り着いた…
02-01-2022 X100F (2)

↓自動改札、ICカード乗車券対応で、有人の改札口も在るという仕様。上の方に列車の案内が表示される。
02-01-2022 X100F (4)

6時13分の旭川行普通列車を待っていれば、6時頃に「札幌駅を定刻で発車」の旨の案内放送が流れた。

↓改札を潜って跨線橋を渡り、旭川行普通列車に乗り込むべく待つこととした。
02-01-2022 X100F (5)

↓「何?」と思えば、酷く年季が入ったゴミ箱が在った。
02-01-2022 X100F (8)

↓駅名の看板…
02-01-2022 X100F (7)

↓北海道の流儀という感な駅名標…
02-01-2022 X100F (6)

↓列車が現れた…
02-01-2022 X100F (10)

↓「やや変わった外観の車輛?」と思ったが…
02-01-2022 X100F (12)

↓キハ40ディーゼルカーを2輛連結という列車だが、進行方向側は<山明>と名付けられた、些かの改装が施された車輛である。
02-01-2022 X100F (13)

↓座席は粗方埋まっていた中、進行方向に背中を向けて座ることとはなるが、1人で座るには悪くない感じの場所を確保…
02-01-2022 X100F (16)

↓夜の残滓が色濃い感じの中、列車は進み始めた…
02-01-2022 X100F (15)

この「朝の普通列車」は「札幌から旭川へ…」という場合には、気に入っている移動手段の一つに挙げられる。今般も利用出来て愉しかった…

この記事へのコメント