↓荻(おぎ)の原の向こうに朱雀門が在る…そんな場所に足を運んでみた…

↓画の右側辺り、山並みの向こうから朝陽が覗く筈であることが伺える…

↓光が刻々と変わる…

↓朝陽が上がって光が解き放たれた…

奈良の写真好きな皆さんの間では存外に人気が高い場所であるそうだ。好い場所を教えて頂いた。「想い出の一日の好き始まり」という感の、ここの光景は記憶に残る…
方々で撮影し、溜まったモノクロ写真をランダムに展示中。カテゴリは、撮影地別。
記事中の写真をクリックすると、Flickr.comの大き目な画が御覧頂ける…
この記事へのコメント
ライカ
年末から年始にかけての旅日記、
ゆっくりと拝見したいと想います。
奈良ではこの時期には無い好天に恵まれて、ご案内出来た事とても良かったです。
平城宮跡では見事な朝焼けにも遭遇出来、幸先良い
スタートとなりました。行った甲斐がありました!
カラーの朝焼けの画も素晴らしい…
陽が昇り、荻の穂に光が射し込み映える画も良いですね〜。
Charlie
あけましておめでとうございます。
奈良では本当に御世話になりました。
奈良で御一緒した日の件を含めて、夥しい写真が在るので、写真を掲出する記事を順次綴っているところです。
旅の途中の段階から順次記事は出していて、時系列ということでもなく、思い付いたままに記事を出している感じです。
この「日出の頃」は忘れ難い感じです。モノクロで撮った分は「光の移ろい」だけに着目した感じになりました。