立寄った興福寺を離れて、奈良の街で食事でも摂ろうかと思い始めた。
↓そんな場面で眼が向いた…南円堂である。
↑「西国三十三所」の「第九番札所」ということで、人気が高い御堂だという。
それはそれとして、視る都度に美しい建物だと思う。現在の建物は1789(寛政元)年の建物だそうだ。
↓こんな屋根の感じが気に入っている…
方々で撮影し、溜まったモノクロ写真をランダムに展示中。カテゴリは、撮影地別。
記事題名をクリックすると、コメント欄等も在る記事の個別ページが開く。
記事中の写真をクリックすると、Flickr.comの大き目な画が御覧頂ける。
この記事へのコメント