<山わさび塩ラーメン>…(2022.05.03)

↓御近所の、主に北海道内で展開しているチェーン店のプライベートブランドのカップ麺である。
03-05-2022 X100F (2)

↓初めて頂いたのだが、この状態で「山葵の香り」が立ち込めるような按配だ。「催涙」という形容も聞くが、個人的にはそこまで強烈とも思わない。しかし、凄く強い印象を残す。
03-05-2022 X100F (1)
↑非常にアッサリした感じの塩ラーメンに、少し強めなスパイスという感じだ。

以前に、国外からの来訪者も目立つ店で「和風調味料」を供していた例が在って、御店の方と言葉を交わした時に話題に上った。国外の方には唐辛子系統のモノは好評だが、山椒や山葵の系統のモノは然程人気でもないとのことだった。他方、寿司店等では国外からの来訪者の一部に、緑の山葵を所望する方が目立つ場合も在るとも聞く。

山葵は少し独特な味わいのモノだが、何処の誰が如何いう契機でこれを食するようになったのか、酷く不思議な気がする場合も在る。

この<山わさび塩ラーメン>だが、他地域から北海道入りした方が「地元チェーンのプライベートブランド?面白そう!」と試して、何やら嵌って箱で求める例も多々在るという噂を耳にしたことも在る。

予定らしい予定に欠ける連休に、こんなモノを頂いてみた訳だ…

この記事へのコメント