手作りの「パスポートケース」…(2022.05.15)

或る日、久々に会う運びとなった友人からの連絡の中で「日本のパスポートのサイズ?」という御尋ねを頂いた。

「何やら面倒な話しになっている?」と思わないでもなかったのだが、「一寸“手作り”をしようというモノが在って…」ということだった。

日本のパスポート?「128mm×91mm」だそうだ。用紙の日本国内での規格の関係で、諸外国のサイズと微妙に違うらしい。友人はそれを何処かで聞いたようだ…

実際に友人と会えば「御土産を御渡ししたい」ということになった。

↓こういうモノを頂いた…
15-05-2022 X100F (31)

↓日本地図のデザインの裏は侍だ…
15-05-2022 X100F (32)

↓持ち帰って、自身のパスポートと並べてみる…
15-05-2022 X100F (33)

↓ピッタリだ!
15-05-2022 X100F (34)

↓サハリンの少数民族の工芸に在るような、魚の皮を利用したようなモノをレザーに貼り付けて工作したという、なかなかに手が込んだモノだ。
15-05-2022 X100F (35)

友人によれば、この種のモノは何処かで販売に供すると、存外に高価なブランド品的な扱いで売られるかもしれないということだった。

↓遠い国から辿り着いた友人を護る侍という感か?
15-05-2022 X100F (36)

こういうモノに価格等無い。プライスレスな価値が在る!自身のパスポートと共に大切に使わせて頂こうと思う。

この記事へのコメント