「7番ホームを列車が通過します。御注意下さい…」:旭川駅(2022.06.12)

旭川駅で、乗車しようとしていた列車が現れる筈のホームに出て佇んでいた。

そうしていれば「7番ホームを列車が通過します。御注意下さい…」というアナウンスが構内に響いた。

「あちらが7番ホームだったな…」と何気なく眼を向けた。

↓現れたのはJR貨物のディーゼル機関車…札幌方向―西寄り―から現れた。
12-06-2022 XPro2 (6)
↑最近は「機関車」というのは冬季の除雪関係、特殊なイベント列車を除けば、貨物列車を時折見掛ける程度で、少し珍しい気もする…

↓機関車は様々なコンテナを載せた貨車で編成されたを牽引していた。東寄りの側へ進んで行った…確かコンテナがたくさん積上げられた場所も在ったと記憶する。
12-06-2022 XPro2 (7)

↓様々なロゴマークや塗色のコンテナが在って、中には冷蔵というような機能が付加されたモノも混じっているのかもしれないが、一寸面白いと思って見入ってしまった。
12-06-2022 XPro2 (8)

↓JR貨物は「JRF」というようなロゴマークを用いているが、コンテナで見受けられるロゴマークにも幾つか種類が在るようだ。登場時期によって少し違うということなのであろう。
12-06-2022 XPro2 (9)

昨年、札幌貨物ターミナル駅を眺めたということが在った。全く通らない場合も在ろうが、その札幌貨物ターミナル駅のような輸送拠点を経て、貨物列車は旭川辺りにもモノを運んでいるのであろう。旭川駅辺りの軌道は石北線に通じている。北見辺りの産物を方々に運び出す際に貨物列車は用いられているようだ。

↓列車の後尾が去って行った。
12-06-2022 XPro2 (11)

自身にとって手近な宗谷線には貨物列車が入り込んでいないので、貨物列車を視掛けると「旭川以南にやって来ている」と実感する面も在る。

この記事へのコメント