第一副港辺りの眺め…:稚内港(2022.07.09)

「好天な朝」には一寸ばかり辺りを歩き廻ってみるというのが心地好い。加えて体調維持にも効果的かもしれないが…

↓繋留濠という様相の第一副港だが、この日は底曳船が停泊している様子も見受けられた。
09-07-2022 X100F (2)

↓何時の間にか存外に年季が入ったタグボートも視える。何やら「画になる」という感じの船だと、視る都度に思う。
09-07-2022 X100F (4)

↓燃料を運ぶ船が停泊中で、奥には造船や船舶修理を手掛ける会社の敷地が見えていて、上架して整備作業をしている途中という船の姿が散見する。
09-07-2022 X100F (6)

第一副港辺りは、単純に「気持ちの好い水辺」だが、漁業や海運を大切な産業ということにしている稚内の「地域らしさ」がにじむ一帯でもあり、時間を設けて散策するのも悪くはない…

この記事へのコメント