山科団地…(2022.07.29) 2022年08月01日 XF16㎜F2.8 X-Pro2 ↓大きな集合住宅の建物が並ぶ辺りで、一隅が児童が遊ぶような場所になっているのだが、何か面白い形のモノが据えられていた。↓「蛸」をイメージした滑り台だ…現役で、普通に使用も可能なようだ…辺りは京都市営住宅等が設けられている山科団地である。↓なかなかに規模が大きな建物が林立していて、少し驚いた…
6x6 京都で最初に住んだのは、この近く(1.5kmほど)でした。当時は東野駅近くに勤務先がありました。その後、伏見に本社ビルが出来たので、そちらに移りました。一時期、知人からフレンチブルドックを預かっていました。暑さに弱い犬なので、夜に団地の運動公園まで散歩に行ったことを思い出します。他にも色々なことが思い出され、懐かしい気持ちです。観光地でもない、こういう場所の写真、感謝です。
Charlie >6x6さんおはようございます!所用で辺りを訪ねた際、遊具や建物の感じが面白かったので写真を撮りました。辺りに住んで居た経過が在る方に御愉しみ頂けるというのは凄く嬉しいです。写真の団地の辺りは、東野駅から存外に歩きました…酷く暑い盛夏に入っている感で、歩き廻る際はコンビニ等での水分補給が欠かせません。必ずしも「観光地」というようなことでもない場所の画というのが、何となく面白いと思うので、今般は比較的多く撮っているかもしれません。順次公開しようと思います。
この記事へのコメント
6x6
その後、伏見に本社ビルが出来たので、そちらに移りました。
一時期、知人からフレンチブルドックを預かっていました。暑さに弱い犬なので、夜に団地の運動公園まで散歩に行ったことを思い出します。他にも色々なことが思い出され、懐かしい気持ちです。
観光地でもない、こういう場所の写真、感謝です。
Charlie
おはようございます!
所用で辺りを訪ねた際、遊具や建物の感じが面白かったので写真を撮りました。辺りに住んで居た経過が在る方に御愉しみ頂けるというのは凄く嬉しいです。
写真の団地の辺りは、東野駅から存外に歩きました…酷く暑い盛夏に入っている感で、歩き廻る際はコンビニ等での水分補給が欠かせません。
必ずしも「観光地」というようなことでもない場所の画というのが、何となく面白いと思うので、今般は比較的多く撮っているかもしれません。順次公開しようと思います。