三条木屋町 <RAG>:サックス奏者 カテリーナ <Smooth Quartet>と邂逅…(2022.08.02)

筆者の友人であるサックス奏者のカテリーナは東京へ上陸の後に京都へ移動し、京都で暮らしている。会おうということで京都を訪ねた。

京都滞在の中で「ライヴハウスに音楽を聴きに行ってみる」ということを思い立った。<RAG>という場所での演目が非常に興味深いということで、足を運ぶこととした。

<RAG>の演目は、女性サックス奏者がリーダーを務める4人編成のバンドによる、ジャズ系統の演奏ということであった。カテリーナもジャズ系統のセッションは多く経験しており、更に同じ女性サックス奏者、日本の演奏家の演奏を聴くことを非常に楽しみにしていた。加えて、折角の機会なので、演奏家の皆さんと親しく言葉を交わすようなことでも叶えばと、話しの切っ掛けにもなるように、自身のアルトサックスを持ち運び用のケースに入れて会場に持ち込むこととしたのだった。

このバンドは<Smooth Quartet>(スムース・カルテット)という。4人編成だ。(遠藤真理子(Sax) 杉山悟史(Key) 長谷川晃(B) Von Barron(Ds))リーダーの遠藤真理子を始め、各メンバーが様々な演奏活動を展開している。所謂「スムースジャズ」という、フュージョンが起こったた後に出て来た感じの音を目指し、4人で集まったというバンドである。

正直、同行するカテリーナが「女性サックス奏者がリーダーのジャズ系のバンド」ということで気に入ってくれそうだという程度に思い、事前に色々な情報が在るでもない中で券を入手して演奏を聴きに行ったのだが、これが素晴らしい内容だった!メンバー各々の奔放で力強いソロパートが確り設けられ、「ジャズバンドらしい!」という感の実に素敵な演奏を披露してくれて、各メンバーが本当に愉しそうに演奏していた様子に引き込まれた。自身は、ジャズ系の曲を演奏するミュージシャンによる生演奏が気軽に楽しめるというような機会が寧ろ稀な小さな街に在るので、こういう「関西の音楽シーン」というようなモノに触れた経験は非常に興味深かった。が、同行したカテリーナが非常に嬉しそうに「素晴らしい演奏!!」と愉しんでいた様子が、傍に在って何か嬉しかった。

ライヴそのものは二部構成だった。途中に休憩を挟んで演奏する。“ファースト”、“セカンド”と呼んでいたが、前半と後半というような感じだ。加えて「ネット配信」も確りと行っていた。とにかく非常に力強い演奏に夢中になっていた。あっと言う間に前半が終わって「後半も御愉しみに!!」という感じになってしまった。

その休憩時間にカテリーナは演奏家の皆さんと言葉を交わす機会を持つことが叶った。と言うより、演奏家の皆さんも嬉しくなる程に、カテリーナは嬉しそうに演奏を愉しんでいたので少々目立ち、話し掛けて頂いた訳だ。或いは英語で、或いは勉強中の日本語で言葉を交わし、サックス奏者で自身の楽器を持参してみた旨を話せば「終わってから一緒に音を?」という相談になった。

“セカンド”こと後半も、益々盛り上がった。「ジャズバンドらしい!」という感の、力の籠った演奏に夢中になった。拍手喝采でアンコールを一曲で幕を閉じた。

そして暫し…「ライヴと配信が終了しましたが、ここに残った皆さんだけのためのスペシャルセッションを一曲…」とカテリーナは<Smooth Quartet>の4人と一曲演奏することになった。

↓遠藤真理子のリードで…
02-08-2022 Smooth Jazz at Kyoto (1)

↓カテリーナが合わせるという形を基調に一曲演奏してみた…
02-08-2022 Smooth Jazz at Kyoto (3)

↓なかなかに力強い音の演奏となった。
02-08-2022 Smooth Jazz at Kyoto (5)

↓大いに乗って盛り上がった。
02-08-2022 Smooth Jazz at Kyoto (10)

↓杉山悟志、長谷川晃、ヴァン・バロンと各メンバーにも盛り立てて頂いて、カテリーナは嬉々として夢中で演奏していた。
02-08-2022 Smooth Jazz at Kyoto (14)

↓最後は長谷川晃も愉しそうに前に踏み出して、力一杯のフィニッシュだった。
02-08-2022 Smooth Jazz at Kyoto (16)

本当に「この曲?知ってる!それにしよう!」とセッションが始まった。演奏家達が集まって、自然にセッションという「実にジャズらしい」という場面だったとも思った。こういうセッションに留まらず、カテリーナにも何かの出演機会でも生じるようになって行けば好いのであろうが、それはそれとして、今般は「凄い演奏家と一緒に演奏!」とカテリーナは大興奮で嬉しそうに引揚げることとなった。

こういう素敵な音楽シーンの活き活きとした様が見受けられる街でカテリーナが暮らし始めたということは大変に幸いだ。今般は出逢った<Smooth Quartet>の皆さんに、大いに感謝申上げたい。何か特殊な経過が在ったのでもなく、「カテリーナとカッコイイ音楽でも聴きに行ってみるか…」というだけのことで、こういう出逢いが在った訳だ。自身も大いに愉しんだ。

↓<Smooth Quartet>の4人の関係サイトで眼に留まったモノのリンクを下記に…今般の御縁を大切に、自身も「一音楽好き」として彼らを応援したい…
>>MARIKO' S SAXOPHONE AND MUSIC! Saxophone Player 遠藤真理子 Official Web Site
>>Jazz Pianist Satoshi Sugiyama Official Weblog
>>長谷川晃 ベース教室|京都の音楽スタジオ|スタジオラグ
>>Van Baron Music

「素敵な時間」に纏わる事を、少し真摯に綴っておきたかった…

この記事へのコメント