↓こういう料理を頂いた…

↓こんな食べ方をするらしい。これ?「ひつまぶし」の要領だ…

奈良県は「大和牛」というモノを生産していて、牛肉料理を工夫するという機運が高いのかもしれない。
このセットは、味が程好く滲みた牛肉の煮込みと米飯、それに薬味や卵、更に出汁ということで、ゆっくりと幾つかの味の派生型で牛肉を愉しむという趣向だ。なかなかに好かった。敢えて大森にはしていないが、ヴォリューム感も在った…
↓幾つかヴァリエーションも在る。各々に好さそうだ。他方で、肉系統がやや苦手な方には、茶粥定食も意外に好いかもしれない。

少し暑かった日…エネルギーを補給した形になったが…
↓こんなモノも合わせて頂いた…

↑白玉も入ったかき氷…「宇治」という抹茶味なシロップのモノだ…
何か「夏の日の奈良…」という記憶に付随する味となったような気もする料理となった。
この記事へのコメント