「大分産かぼす割り」:焼酎ハイボール…(2022.08.28)

“かぼす”というのは大分県ではかなりポピュラーで幅広く利用されているモノであるそうだ。と言って「何処の家でも一定程度ストックされていて…」というようなことになると、「他所の人達の誇張されたイメージ」ということになってしまうようだが…

↓不意にこういうモノに出くわし、思わず求めてしまった。「大分産かぼす割り」と名付けられている。
28-08-2022 X100F (1)

「焼酎ハイボール」、または縮めて「酎ハイ」だが、こういうように缶飲料というようになっているモノも多々見受けられる。「期間限定」等と称し、少し変わったモノが販売される場合も在る。

↓主に甲類焼酎を炭酸で割る酎ハイに各種柑橘は合うと思うが、大分県のかぼすは「緑の皮の微妙な苦味」のようなモノが何となく加わる、少し独自な酸味で、「酎ハイに添えるモノ」としては好適であると思う。そんな味が手軽に愉しめる…
28-08-2022 X100F (2)

↓何気なく缶を視ると「おさけです」と在る。然程強く意識したことも無かった…
28-08-2022 X100F (5)

最近は…コーラ類や、フルーツ系のドリンクや、スポーツドリンクに比して、この種の「酎ハイ」の類は、“健康上の課題”に鑑みて「より悪くない飲物」という程度に思っている面も在るのだが…「おさけです」と缶に在るのは、「大分産かぼす」が面白いと思って写真を撮ろうとしたまで気付かずに居た…

大分県等に些か御無沙汰してしまっているというようなことに思い至らないでもないのだが…こういうような「各地の美味いモノ」を意図した、気軽に愉しめるモノが手近に不意に現れるような様子は悪くないと思う…

この記事へのコメント