↓雪が少し積もっていても、市内線の路線バスは定時運行だ。
![01-12-2022 X100F (4)](https://live.staticflickr.com/65535/52535815104_0870afd6aa.jpg)
↓稚内駅前でバスに乗り、街の南側へ進む。
![01-12-2022 X100F (5)](https://live.staticflickr.com/65535/52535055632_fe4ae3c441.jpg)
↓朝は存外に座席が埋まるバス車内である。「空席?」と見回し、見付けた席は前方展望を愉しむことも可能な場所だった。
![01-12-2022 X100F (7)](https://live.staticflickr.com/65535/52535518781_d6f8104363.jpg)
↓“バス通”と呼び習わされる、道道(北海道が管理している道路)をゆっくりとバスは進む。
![01-12-2022 X100F (12)](https://live.staticflickr.com/65535/52535978525_79dab7ff5d.jpg)
↓「閉まっている」という状況が然程多くもない踏切を越える。
![01-12-2022 X100F (14)](https://live.staticflickr.com/65535/52535028947_30b5bfeb5e.jpg)
↓降雪が気になる場面と、その限りでもない場面とが細かい間隔で切り替わるような中でバスは進んだ。
![01-12-2022 X100F (16)](https://live.staticflickr.com/65535/52535021752_4c3e3693e3.jpg)
↓こういう「冬季の街を車輌で移動中に視えるような様子」というのが、国内外の様子が異なる街に在るような場面で「不意に思い出す“地元”」という風情なのかもしれない。
![01-12-2022 X100F (22)](https://live.staticflickr.com/65535/52535947240_94be39f4d7.jpg)
↓そんなことを思っていると、下車する予定だった停留所に到った。下車して、乗車していたバスを見送った。
![01-12-2022 X100F (23)](https://live.staticflickr.com/65535/52535001637_dfc94ea459.jpg)
時にはこういうような様子を眺めながらの移動も好いように思う。
この記事へのコメント