↓「時季」というものだ。稚内駅のビルの中にもこういう飾りが登場している。
↓時季を問わず、6時36分に出る特急列車<サロベツ>は、概ね6時20分頃に入線する。
↓「夜の列車?」というような画になっているが「朝」である。
↓定位置に停止して前照灯が消える頃に改札が始まり、乗客が乗場に出て乗車し始める。
↓改札から乗場に出た辺り。発車すると列車の後尾側ということになる。この後尾が1号車で、先頭が4号車というのが通常である。今朝もその通常の様子だった。
↑目に馴染んでいる、キハ261系ディーゼルカーの初期型だ。
↓「札幌駅より396.2㎞」と在る。
↓「旭川駅より259.4㎞」と在る。
個人的に気になるのは「より」である。「何処かから到着する」という発想だ。個人的には「へ」としたい。「札幌へ」、「旭川へ」、その他の何処へでも「此処から出発する」というようにも考えたい。敢えて「始発駅」と個人的には呼んでいる。本当に、何時もこの駅が「旅の出発点」になっている場合が多い。
↓結局、国内最北の鉄道駅で、「何処かから到着する」という発想が前面に出るのであろう。
↓列車の先頭側に廻って眺めた。
↑「夜のような早朝」という独特な天の感じも面白い。
↓乗り込んだ。今般は2号車の指定席だ。
↓身軽な感じの荷物で動き回る…
列車に乗車して動くのは、結果的に「9月以来」となっていたと思う。好かった…
この記事へのコメント