<B-WAVE>:阪急 神戸三宮駅 周辺…(2022.12.27)

↓こんなモノを眼に留めた。
27-12-2022 X-Pro2 (19)
↑プロ野球の「オリックスバファローズ」の前身が「オリックスブルーウェーブ」で、その前身が「阪急ブレーブス」ということになる。阪急ブレーブス時代からの長い経過での日本シリーズ優勝、リーグ優勝、交流戦優勝というような経過に関して、「優勝ペナント」のマークで示している。右側の下段に「2022年 日本シリーズ優勝」も記されていた。

↓阪急の神戸三宮駅周辺に、オリックスバファローズのグッズ等を扱う店が在る。その店の辺りで上記の「歴史」を紹介していた。
27-12-2022 X-Pro2 (20)

オリックスバファローズは、オリックスブルーウェーブと大阪近鉄バファローズとの「合併」という経過で登場している。直接的には阪急ブレーブスの流れを汲むということになっているが、大阪近鉄バファローズも傍流である。そこで「過去の経過に敬意を表し」ということで「昔のユニフォーム等」が登場するような場合に大阪近鉄バファローズ関係のモノが登場する場合も在る。

実を言えば、特段にチームのことに詳しいのでも、一スポーツ観戦好きとして好んで観る、応援するということでもないのだが、古くから大阪近鉄バファローズの「猛牛」のマークが好きだ。そんな訳で、この三宮の店に寄ると、関係グッズが売られている場合も在る。更にオリックスバファローズのシンプルな「B's」のマークも気に入っている。実際、“普段着”等の中でそれらは愛用してもいる…

そういう訳で、神戸を通り掛った際にこの店で何度か買物をした想い出が在る。今般、一寸立寄ったが営業していなかった。が、記憶に止めておきたい場所だ。

考えてみると…プロ野球関係のグッズは、秋の日本シリーズ終了=シーズンが完全に御終いの後は、次のシーズンに向けたキャンプの辺り迄が「準備中…」というような感じになるのかもしれない。

この記事へのコメント