↓札幌の流儀を謳うスープカレーの店が在る。少し御無沙汰したが、ゆったりと愉しんでみることとした。

↓熱句スパイシーなスープに角煮と様々な野菜が入っている。ソーセージも加えて頂いた。

↑辛さは少し辛い“4”として、米飯は控え目に…それでも十分なボリューム感だと思う。スープの類は、日本語では「飲む」と言うが、例えばロシア語等の外国語では「食べる」と言う。このスープカレーは後者、「スープを食べる」という感だ。
↓店は稚内駅から山側へ延びる通に沿った辺りに佇んでいる。旧い喫茶店だった建物を、殆ど“居抜き”で利用している。

↓同じ建物で営業していた建物は「もう直ぐ50年!」と、好い意味で「御近所の名物おじさん」だった店主氏が営んでいたのだが、果たせずに店主氏が他界されて廃業し、建物は“空き店舗”となっていた。このスープカレーの店では、その旧い喫茶店で使っていたのと同じ豆を使う珈琲も供している。

↓椅子やテーブルは、旧い喫茶店であった頃から換えていないと思われる。自身も随分と親しんだ、珈琲の色々な要素が程好く交ったブレンドを、スープカレーの後に悠然と頂いて寛いだ。

↓静かな街の静かな日曜日、こういう場所で寛ぎながらの昼食も好い。

この記事へのコメント