↓川を渡る時、遠景に少し大きな橋が見えた。古風な感じのするコンクリートの橋だ。

↓川沿いに少し北上して橋に近付いた。七条大橋である。

↑京阪の七条駅が設けられている地下への入口に近い辺りだ。
七条大橋は全長81.9m、幅員18.1mの橋で、1913(大正2)年に竣工・開通している。現在、鴨川の橋としては最も古いモノということになるそうだ。嘗ては橋の上に路面電車が走っていたという。1978(昭和53)年にその路面電車は廃止になったのだそうだ。
↓この種のモノを眺めるのが好きだ…

方々で撮影し、溜まったモノクロ写真をランダムに展示中。カテゴリは、撮影地別。
記事題名をクリックすると、コメント欄等も在る記事の個別ページが開く。
記事中の写真をクリックすると、Flickr.comの大き目な画が御覧頂ける。
この記事へのコメント