↓<日本銀行旧小樽支店金融資料館>の建物に近い辺りは、旧い重厚な建物が比較的多く見受けられると思う。
↓これは足を停めて眺めてみたくなるような建物だ。
↑これは1912(明治45)年に登場した建物で、正面は創建時の面影をよく伝えているそうだ。
これは<北海道銀行>という銀行の本店であった建物であるという。 現在も「北海道銀行」という銀行は在るのだが、この建物を本店としていた<北海道銀行>とは違う。
この建物を本店としていた<北海道銀行>とは、1891(明治24)年に札幌で起こった銀行と、1894(明治27)年に余市で起こった銀行とが合併し、小樽に本店を設置したものであるという。1903(明治36)年から<北海道銀行>と称したのだという。1944(昭和19)年に至り、戦時金融統制を受けて北海道拓殖銀行に吸収合併ということになった。そしてこの<北海道銀行>は姿を消したということだ。
現在の「北海道銀行」は、1950(昭和25)年に起こった銀行である。この頃に各地で地方銀行が色々と起こっているようで「戦後地銀」と呼ばれている。現在の「北海道銀行」とは、その戦後地銀の1つということになり、上述のモノとは無関係だ。
小樽を歩いてみると、こういう「経済界の動きの経過」というようなことに眼が向く場合も在る。
この記事へのコメント