
↑正しく「街角の煙草店」という風情だ。角に在る建物の角部分を小さな店舗として、中の人が小窓を開けて来店客に応対するという構造だ。
何処の街でも「たばこ」の看板は見掛ける場合も在るのだが、こういう「街角の煙草店」という風情の場所は見る機会が激減していると思う。何種類かの煙草が求められるような感じではあったが、敢えて確かめる―煙草を買い求めてみる…―ということまではしなかったのだが。
方々で撮影し、溜まったモノクロ写真をランダムに展示中。カテゴリは、撮影地別。
記事題名をクリックすると、コメント欄等も在る記事の個別ページが開く。
記事中の写真をクリックすると、Flickr.comの大き目な画が御覧頂ける。
この記事へのコメント