旧 塚本商店=現 後藤商店(2023.05.13)

↓なかなかに重厚な建物だ。
13-05-2023 X-Pro2 (31)
↑建物の先、画の奥で道路が交差している。そこを左折して進むと小樽駅の方向だ。右折して進めば小樽運河である。

↓建物には「後藤商店」の看板が掲げられている。しかしこの建物は「旧 塚本商店」として「小樽市指定歴史的建造物」に指定されている。「第68号」だそうだ。これを知って、少々の苦笑いが漏れた…
13-05-2023 X-Pro2 (32)

小樽では1904(明治37)年の火災で甚大な被害が発生したことから、それ以降は「燃え悪い建築」という意識が高まり、色々と工夫が施された。

↓1920(大正9)年に完成したというこの「旧 塚本商店」は、外壁をコンクリートで塗り固め、出入口や窓を防火戸で覆う工夫が施されている。
13-05-2023 X-Pro2 (33)
↑昔ながらの店舗兼住宅の大きなモノという感の形だが、往時の少し新しい工夫であったコンクリートで塗り固める壁を採用していた訳だ。

入ってみた経過はないが、飲食店が入居しているようだ。なかなかに存在感が大きな建物だ。

この記事へのコメント