札幌の街で路面電車の写真を撮っていた。提げていたX-Pro2にはXF35㎜F2を装着していた。車輌を少し大きく画に入れる場合にはこの組合せが好いと思っている。
路面電車の写真を撮る場合、一日乗車券を手に乗車して移動しながら撮り、一頻り撮った後にはまた次の行動に向けて移動する。
電車事業所前停留所で<8511>に乗車し、次の行動に移ろうとしたのだが、その時に一寸考えた。路面電車の写真以外の写真に関しては「広角寄りの方が使い易い?」と思ったのだ。
↓乗車していた<8511>が空いていたので、こういうことをした…
↑レンズを換えたのだ…そして何となく眺めて、X100Fを出して写真に収めてしまった。
この少し後、各停留所からの乗客が増え始めたので、巧いタイミングで「カメラの写真」を撮ったということになる。全く「だから?」というような話しだが、気に入って使っているカメラのようなモノは、持っている、眺めるだけで何か嬉しいのである。
この記事へのコメント