稚内港北防波堤ドーム…(2023.08.26)

連日連夜のように「手に汗を握る」という展開になっている。如何ということでもない。酷く湿った温い空気の中、汗をかき易いので、眠っている間に膨大な量の汗をかき、何やら手の甲や掌まで汗で濡れてしまい、早朝に意識が醒めて直ぐに「濡れている手」に違和感を覚えてしまう。そして手がベタベタとする様子が暫し続き、何となく石鹸と微温湯で手を洗うというのが「朝のルーティン」になってしまった。

そういう様子なので、「涼む」というやや強めな意図を持って、雨でもなければ早朝の戸外に出てみようという気になってしまう。

↓眠っていた間に、少し強めな雨音が聞こえていたかもしれない。とりあえず辺りが濡れていて、濡れている路面に灯り等が映り込むような様子が見受けられた。
26-08-2023 early morning X100F (1)

↓散策時に佇むことが恒例化している海岸部に至った。天に少し不思議な形に雲が拡がる様子が見受けられた。
26-08-2023 early morning X100F (2)

↓概ね画の右から左へ種々の雲が流れ、そして天に様々な雲が散り、日出時刻前の光の干渉も受けながら刻々と変わる様子が観られた。
26-08-2023 early morning X100F (5)

↓高目な天を流れる雲が面白い様子だったと思う。
26-08-2023 early morning X100F (7)

↓画のやや左寄り、朝陽の通り道に相当する辺りの様子が少し面白かった。
26-08-2023 early morning X100F (13)

↓雲の間に朝陽の姿が覗き始めた。光が雲を染めるような様子が面白かった。雨上がりの暁という風情だ。
26-08-2023 early morning X100F (18)

↓そして朝陽の光は解き放たれた。
26-08-2023 early morning X100F (22)

湿った温い空気に関して、陽射しで温度が上昇しそうな感じがした。早朝の風は微弱な感じでもあった。

何やら「当地らしくない?!」という程度の様子が続いてしまっている感だ…

この記事へのコメント