「極々短い散策」と称して早朝の戸外へ出てみるというのも「常態」という様子になっているかもしれない。「雲が多い?やや暗い?」と感じた状況であったが、それでも出てしまった。
↓何時も景色を眺めるような辺りに至った。
↓上空で流れ散っている雲の関係で光の様子が随分と変わっていた。
↓海面に淡く光が降り注ぐのだが、雲の按配の故に、光の注ぎ方が随分と変わっていた。
↓こういうような短い時間での変化を観るというのが面白いかもしれない。
↓天の低目な辺りの雲を見れば、宗谷丘陵の辺りがよく見えない程度に集めな雲なので、朝陽の姿は恐らく見えないと推察出来た。
↓雲の様子の故に、日出時刻周辺なのか、日出時刻を過ぎているのか、何となく判り悪い様子だった。
↓暗くもないが、明るくもないというような、何か不思議な様子となった。
こういう様子の後、短い時間の雨が交じる場合も在るような、寧ろ曇天という天候になって行った。こういう早朝の様子というものも在る…
この記事へのコメント