↓旭川の宮下通を歩くと出くわす光景だ。
↓雨が交じり、濡れた路面に旧い建物が映り込んでいる。
↑味わい深い2階建ての木造建築は、<上川倉庫>という会社の事務所である。旭川市内に現存する木造建築としては最古と目されるそうだ。
旭川に初めて鉄道が通ったのは1898(明治31)年であったそうだ。滝川から延伸した軌道が到達したのが最初だ。以降、鉄道が交差する場所となって、物流拠点ということになる。農業、醸造業、建築業、木材業等の産業関係、旭川に立地した軍の師団に関連する事柄等、輸送需要は高まり、それに応えた<上川倉庫>が手掛けた倉庫事業は大変に栄えることとなった。
↓明治時代後期には煉瓦造の倉庫が続々と建てられた。
↓そうした倉庫の一部、6棟が現存し、色々な用途で利用されている。
↓旭川駅の東側、現在は背が高い宿泊施設が建つ辺りに倉庫群が在ったということになる。
↑モノの輸送手段として鉄道が重用されていた時代が長かった訳だが、そういう中では駅に近い辺りの倉庫群は有効に活用されたようだ。
↓煉瓦を積み上げた壁が見事で、何となく眺め入ってしまった。
↓明治時代の職人達が丁寧に積上げたのであろう。
↓こういう窓の感じが面白い。
時にはこういうモノを眺めるのも好い。旭川の歴史の一面が感じられる場所だと思う。
この記事へのコメント