旭川駅到着…(2023.12.11)

札幌での所用が無事に足りた。安堵感を胸に「北」へ引揚げる。とりあえず旭川に寄る。札幌駅を発つ特急列車に乗車した。1時間半弱の乗車で、ぼんやりしていれば旭川駅だ。

↓列車の後尾側に乗車していて、下車して車輛を眺めた。「OKHOTSK」のロゴに蟹のイラストだ。789系電車が乗り入れない地域も含め、北海道内各地のイメージの画が入っている。
11-12-2023 X100F (70)
↑奥には少し後の時間帯の列車として使用される車輛が待機していた。

↓隣のホームには、旭川以遠の網走へ向かう列車が待機中だった。乗換えられる訳だ。
11-12-2023 X100F (71)
↑網走へ向かう列車に接続ということで、敢えて「OKHOTSK」のロゴに蟹のイラストの789系電車を札幌・旭川間で使用したのかもしれない。

↓右が乗車していた車輛で、左は偶々待機中であった車輛だ。同型の車輛がこういうように駅で並ぶ様は美しいと思う。
11-12-2023 X100F (72)

↓歩を進めると、短い3輛の列車に近付いた。<大雪>という愛称が冠せられているのは、旭川・網走間の列車だ。
11-12-2023 X100F (74)

↓東改札口側から外へ出たかったので、<大雪>の先頭の側へ進んで眺めてみた。
11-12-2023 X100F (75)

↓少し退くと、右に回送となる札幌から到着の789系電車、中央に網走へ向かって出発するキハ283系ディーゼルカーで、左は停止位置へ進んでいるH100形だ。
11-12-2023 X100F (76)

↓午後5時頃が、何やら「夜の風情」かもしれない。この時季らしい感じだ。
11-12-2023 X100F (77)

↓旭川駅東改札口を潜り、やや長い通路を進んで戸外に出た。「北彩都橋+氷点橋」へ通じる道路を宮下通寄りへ少し進んでみた辺りの眺めである。
11-12-2023 X100F (80)
↑何時の間にか、こういう様子を眼にすると、少し安堵感を覚えるようになった。「馴染んだ」ということかもしれない。

明朝から…更に北へ進むことになる…

この記事へのコメント