新札幌辺りから札幌都心部へ出るという場合、幾つか手段が在ると思うが、新札幌駅・札幌駅間の列車が好い。新千歳空港との間を行き交う快速列車の場合、新札幌・札幌間は停車が無く、10分間を切る乗車で速い。
↓「目線のやや上」というような高さでホームにワイヤーを張り、そこに各列車の乗車位置を示すプレートを据えている。新札幌駅にもコレが在る。

↑乗車しようとしている<快速エアポート>の他に<特急すずらん>の案内も在る。何時の頃からか、新札幌駅には特急列車も停車するようになっている。酷く長閑な感じだった頃を知っているので、未だに「特急列車が停まっている?!」とやや驚いてしまう。
↓自身で乗車しなかった側、新千歳空港駅へ向かう列車が停まって、乗降が行われていた。

↓左側で新千歳空港駅方向へ列車が去り、右側で札幌駅方向への列車が近付いている。

↓減速しながら停車位置へ進んでいる。

↓721系電車だ。新しい車輌がロングシートになる以前の時代に登場している。クロスシートで乗り心地が好い車輌だと思う。混み過ぎると窮屈にはなるが。

色々な意味で馴染んでいる駅で動き廻るのも悪くはない。
この記事へのコメント