夕刻から、直ぐに休んでしまえそうな気がして、宿の居室に寛いでいた。が、何やら気分が昂揚して直ぐには寝入らなかった。が、眠ってしまうと、やや長く深く眠ったと思う。スッキリとした感じで眼を開け、起き出した。
宿の居室で寛ぎ、朝食も摂った。そのうちに窓から陽射しである。好い感じの朝だった。宿を出て、敦賀を少し散策することにした。これが存外に好かった。
敦賀では<ムぜウム>と称する展示施設が在って、ここでは孤児や難民がウラジオストクからの船で敦賀に上陸した際に、色々な人達が彼らの受け入れに協力したというような、敦賀で展開した物語を紹介していた。ロシア革命後の内戦で、保護者を喪った子ども達が在った件、第2次大戦が始まった頃の所謂「命のビザ」の件は承知していた。が、そういった支援が必要な事態に当時の日本の人達が関わり、殊に来日した彼らを最初に港で迎えることになった敦賀の人達の活動というようなことは、詳しくは知らなかった。大変に佳かった。
この<ムぜウム>を含めた何箇所かを見学する等しながら、かなり歩いた。やがて午後、敦賀駅で列車に乗った。あの駅では、名古屋へ行く特急列車、京都・大阪へ行く特急列車、京都へ至って大坂や神戸やその先の姫路迄という新快速の列車が毎時各々1本ずつ出るというような感じと見受けられた。
敦賀を出る新快速の列車は湖西線を経由する。滋賀県の主だった街は琵琶湖の東側に並んでいる。そちらを行き交う列車は本数も多い。他方、湖西線は琵琶湖の西側の路線で静かな地域だ。それでも京都やそこから先へ向かうのであれば、東側に比べて距離がより短い。言葉を換えると「速く先へ行ける」ということになる。故に一部の特急列車は、この湖西線を経由して京都へ向かうということも在ったようだ。
湖西線について、南側の一部は利用した経過を記憶しているが、北寄りな側は通り過ぎたことが少なくとも1回在ったというのに留まっている。そういう訳なので、湖西線を移動するというのは少し面白かった。
京都に着けば、京都駅のロッカーに荷物を預けて早速に動いた。
以前に稚内で出くわした京都の方―先方は旅行中でコインランドリーを利用しようとしていた。自身がそこに居合わせて言葉を交わしたという経過だった。―が今年の春に食事を摂る御店を開いたということが伝わっていた。「遅過ぎな昼食」ということでそこを訪ねた。そして再会を祝した。
そこから京都駅に動けば、直ぐに暗くなった。荷物を引き取って宿に移動だ。四条烏丸の何度も利用した経過が在る場所だ。チェックインして居室に入った。一息入れていたが、居室で飲むモノでも仕入れようと思い立った。同時に、昨年の12月に立寄ったミュージックバーを思い出し、訪ねてみた。御店の方達と再会を祝していた。
こうした経過も含め、様々な見聞は何れゆっくりと綴りたい。
実は「帰国」は、神戸空港から新千歳空港へのフライトを利用することを決めている。その前に大阪に滞在することは予定済みだった。京都は宿が取り悪い感じであったのだが、今日と明日とを押さえることが叶ったのだ。京都で何を如何するのか、実は何も決まっていない。明日の朝にでも考えよう。正しく「この街に在る蔵氏の中で何となく休日」という状況のようなものである。こういうのが好い…
この記事へのコメント