天神橋筋の商店街を何気なく歩いて、何やらJR天満駅の界隈に出た。
↓こういう御店を眼に留めた。が、未だ準備中だった。後から、開店した頃を見計らって立寄ってみようと思い付いた。

↓そして辺りを巡って、再度近くを通ると御店は開店していた。

↓立ち寄った。

↓どて焼きを御願いした。

↓「七福神セット」の7点の最初のモノであるエビ餅が登場した。

↓アスパラ、タコ、キス、子持ち昆布、豚ヘレと6本の串カツだ。

↓子持ち昆布をもう1本…そして牛カツ3本セットという「定番」を頂いた。

「他所の地域の人達が勝手に作り上げたイメージ」という一面も否定はし悪いかもしれないが、「串カツ」とでも言えば凄く「大阪らしい」というようなことになるのかもしれない。大阪に着いて、早速にその「らしい」という感じの串カツを頂いた。
この記事へのコメント