一条堀川界隈=西陣の辺り…(2023.12.29)

清明神社を訪ねた後、周辺を歩き廻った。住宅、商店等、そして新旧様々な建物が入り混じったような、静かな地区だった。南北に延びる堀川通と交わる東西の通の名を組合わせて「〇〇堀川」というような言い方をしているのが耳目に触れる。他方、この辺りに関しては「西陣」という呼び方も在る。「応仁の乱」の西軍が陣を布いた辺りであるということに由来するそうだ。

↓趣深い建物を眼に留めた。
29-12-2023 X-Pro2 (21)

↓<塩芳軒>(しおよしけん)という老舗の菓子店らしい。
29-12-2023 X-Pro2 (22)
↑御店は明治時代に起こっているらしい。建物もそういう時代の感じを伝え、価値在る景観を創り出しているかもしれない。

↓菓子店に限らず、幾つも価値在る景観を創り出しているかもしれないような建物が散見した。
29-12-2023 X-Pro2 (23)

↓瓦の一部に鐘馗様を設えるというのも、京都では散見する。
29-12-2023 X-Pro2 (24)

↓屋根に小さな窓が設えられている。旧い外観を残したまま、中は改装して普通に使用していることが窺える。
29-12-2023 X-Pro2 (25)

こういうような、何世代もの人々の営為が感じられるような雰囲気の建物が散見するというのは好い感じだ。

この記事へのコメント