↓桜岡駅で時刻表を見て乗場を確かめて列車を待った。H100形が現れた。

↓こういう静かな駅に列車が、それも1輛運行の列車が現れると、何か気分が高まる。

↓減速して停車した。

↓乗車の際は、運転台の後ろ辺り、車輛の先頭側の扉を使い、そこに据えられた機器から整理券を取る。

↑桜岡駅に券売機は設置されていない。そこでこの整理券が「桜岡駅から乗車」を明らかにすることになる。旭川駅に到着してから、改札口で運賃を支払うことになる。
こういう「出先での一寸した列車の移動」というのも好い感じだと思う。
方々で撮影し、溜まったモノクロ写真をランダムに展示中。カテゴリは、撮影地別。
記事題名をクリックすると、コメント欄等も在る記事の個別ページが開く。
記事中の写真をクリックすると、Flickr.comの大き目な画が御覧頂ける。
この記事へのコメント