↓やや雲が多目な朝だった。旭川駅へやって来た。
↓東改札口に至った。出発列車の案内の左側上段となっている「9:00 WAKKANAI」に乗車だ。
↓乗車予定の指定席車の乗車位置を案内板で確かめる。
↓この乗車位置の案内板が、何となく増えていたような気もした。
↓停車中のH100形を何となく眺めた。上川行の列車であるようだ。
↓朝の特急列車は、札幌を出てから旭川を経て、更に進んで稚内へ至る。入線の案内が在ると、札幌の側から車輛が現れる。
↓列車は進むに連れて少しずつ減速して停車に備えているようだ。
↓眼に馴染んだキハ261系ディーゼルカーは美しいと思う。
↓間もなく停車する。
↓旭川で下車する人達―存外に多い―が下りた後に車内に入る。指定席の辺りで荷物を棚に上げる。
↑毎度のことだが、身軽な荷物で動き廻っている。
↓着席し、飲物を引っ張り出してその辺に置く。後は何をしていようと、何もせずに眠って居ようと、稚内迄は列車が連れて行ってくれる訳だ。
他地域へ出た後に稚内へ引揚げるという場面で、最もよく利用する移動手段が、旭川駅を朝に出る特急列車ということになると思う。利用し易い運行時間帯であると思う。
この記事へのコメント