
↑「明治期の北海道」という個性が感じられるのがこの種の建物だと思う。
以前は店舗として利用されていたように思うが、現在はそれらしい看板は掲出されていない。街が動いているような日中に様子を観るのが好いのかもしれないが、結局「朝の早めに散策」という程度のことをすると写真が撮り易いのでそのようにしてしまう。静かな様子を眺めながら、往年の様を思うというようなことをするのが、こういうような旧い街並みを歩き廻る際の楽しみ方であるようにも考えている。
堺町通を歩くのが気に入っている。
方々で撮影し、溜まったモノクロ写真をランダムに展示中。カテゴリは、撮影地別。
記事題名をクリックすると、コメント欄等も在る記事の個別ページが開く。
記事中の写真をクリックすると、Flickr.comの大き目な画が御覧頂ける。
この記事へのコメント