好き休日…=運行日誌(2025.05.13)

前夜は、午後9時前後に強い眠気を覚えて眠ってしまっていたと思う。そして午前3時台に眼が開いた。随分と深く、気付いた時に「何処に居る?」と思う程に深く眠った。

そのまま「極早朝」から起きて、馴染んだ宿の居室で寛いで居た。こういうような過ごし方も悪くないと思う。宿では朝食をゆったりと愉しみ、ゆっくり過ごした。日頃は、旭川から稚内で朝の列車に乗って引揚げるが、今般はそれに背を向けて昼の列車を利用することにした。もう少々、旭川を散策する。天候も好く、好い感じだ。

旭川で道立美術館を訪ねた。「山本二三展」を興味深く拝見した。映像作品、アニメーションの背景が等を手掛けて長く活躍した人だ。後年、育った地域である長崎県の五島で風景等の画を描いたという。なかなかに多数の作品が展示されていて、見応えが在った。

美術館の後は神社に参拝し、喫茶店で休む、ハンバーガーを頂くという感じで過ごした。そして昼の列車だ。

車中では居眠りに陥っていた時間が少し長かったかもしれない。そして4分程遅れて稚内駅に到着である。到着後、モノを拙宅の居室に置き、食事を摂ろうと御近所へ出た。煮魚とタコザンギという感じで、早目に引揚げた。

旭川では北鎮記念館をゆっくり見学し、北海道護国神社でも参拝しながら色々と観て、スタルヒン投手の銅像をゆっくり眺め、動物園を訪ねるというような感じだった。更に美術館だ。そして随時花を愛でるということも在った。

何か「好き休日」という感じだったと思う。また、こういう時間の使い方をしたい。様々な見聞等は、ゆっくりとブログに綴るようにしようと思う。

この記事へのコメント