波止場横丁の夕べ…(2025.05.25)

↓「少し懐かしいような感じ」の演出で古い看板が据えられている<波止場横丁>である。
25-05-2025 X100F (21)
↑未だ明るい午後5時前、“サウナ”を利用した後に寄道だ。

↓夕食におでんを愉しもうということにした。
25-05-2025 X100F (22)

↓とりあえず着席して寛ぐ。
25-05-2025 X100F (24)

↓この御店で供している清酒の一つ、大阪府池田市の清酒である<呉春>が凄く気に入った。御願いしてゆっくりと愉しむことにした。
25-05-2025 X100F (25)

↓おでんを御願いした。丸天、大根、チクワ、玉子と気に入っているモノだ。
25-05-2025 X100F (27)

↓大阪の鶴橋の飲食店で採用されている仕様であるというキムチを摘む。
25-05-2025 X100F (30)

↓牛筋を頂く。これが凄く好い感じだ。
25-05-2025 X100F (32)

↓丸天、コンニャク、チクワ、玉子と気に入っているおでんを追加した。
25-05-2025 X100F (33)

↓レモンサワーを頂いた。
25-05-2025 X100F (37)

↓色々と飲物を切替えていたが、何となく<黒白波>の御湯割りに落ち着いた。色々と頂いた夕べとなった。
25-05-2025 X100F (45)

↓何時の間にか少し暗くなって来た感だ。
25-05-2025 X100F (42)

↓ゆったりと過ごしていたが、そのうちに雨が交じるようになっていた。
25-05-2025 X100F (43)

休業日はこういう場所でゆっくりと夕べの一時を過ごす感じが好いかもしれない。

この記事へのコメント