夕べに…(2025.05.28)

↓午後7時20分頃になっていたと思う。灯りが少々目立つようにはなっていたが、未だ暗い感じでもない。朝から風が強い感じであったが、日没後もそういう様子は続いていた。少し戸外へ出た。
28-05-2025 X100F (18)

↓御近所の馴染んだ御店に立寄った。
28-05-2025 X100F (19)

↓着席してハイボールのグラスを傾け始めた。
28-05-2025 X100F (20)

↓何となく寛ぐ。
28-05-2025 X100F (22)

↓読書に興じる。最近愉しんでいる小説の続きだ。
28-05-2025 X100F (21)

↓シーザーサラダが気に入っている。
28-05-2025 X100F (23)

↓薬味と調味料とを兼ねたような行者ニンニク醬油漬を載せた冷奴が好い。
28-05-2025 X100F (25)

↓飲物を切替えた。<いいちこ>のソーダ割だ。
28-05-2025 X100F (28)

↓「アレとアレ」というような流儀で用が足りてしまう程度に頻繁に御願いする気に入っている組合せだ。
28-05-2025 X100F (30)

↓多目なイカの塩辛を摘まむ。
28-05-2025 X100F (31)

↓タコめしは外せない。
28-05-2025 X100F (32)

↓ポテトフライを摘んだ。
28-05-2025 X100F (34)

何か「凄く気に入っている」を毎度のように御願いしている感だが、そういうことを出来るというのが嬉しい。御近所のこういう場所は有難い。そう思いながら、暫し寛いでゆったりと引揚げたのだった。

この記事へのコメント

  • 6x6

    冬場は午後5時前でも真っ暗なのに、随分と明るくなりましたよね。宵闇は来ているのに、空にはまだ明るさが残り、飲食店の灯りが輝きを増す時間。そんな折に店に入って楽しむ様子を、自分自身がそうしているかのように想像しながら拝見しました。ブログ引っ越しが何とかなり、やっと落ち着いて見ることができた感じです。

    それにしても住む場所が都会かどうかより、身近なところにこういう店を持てるかどうかで生活の質は大きく変わると実感します。適度な馴染み感と適度な匿名性。こうやって本を捲りながら酒と食事を楽しむことはうらやましいです。
    2025年05月29日 08:35
  • Charlie

    >6x6さん

    こんばんは!
    “引越”が落着いたそちらのブログも何時も愉しく拝見していますが、こちらにもお立寄りの上にコメントを頂き有難うございます。
    近所の似たような場所で何時も写真を撮っていると、何となく「季節毎の感じ」がよく判ります。稚内辺りは11月から12月の冬季と、5月後半から6月の夏季とで明るい時間の長さがかなり違いますから、多少驚かされます。
    夕食を愉しむ御近所の御店は何軒か在りますが、結局はそういう場所が暮らしに瑞々しさをもたらしてくれているのだと思います。小さな街に関しては「足りない用事」も多く在るかもしれませんが、必要な用事は足りる場所へ出向くだけのことです。そういう用事以外の事柄では、結局「嬉しく有難い」と思える「何時もの場所」が重要だと思います。何となく「夕べに…」と題する記事のシリーズは、多分続けると思います。御愉しみ頂けると非常に嬉しいです。
    2025年05月29日 20:38