
↓未だ明るいが、午後5時頃である。サウナを利用した後の道草だ。

↓馴染んだ御店に立寄って寛ぐ。

↓こちらの御店で供する<呉春>(大阪府池田市)という清酒が気に入っている。御願いしてゆったりと愉しむ。

↓何か「日曜日はおでんの日」という感じになっているかもしれない。

↓「どれを御願いしようか?」と軽く思案する時間が愉しい。

↓チクワ、大根、丸天、玉子という感じで択んだ。利尻昆布を使うという出汁が好い感じだ。

↑「最良の素材で最高の出汁」というようなことを志向している感だ。
↓大分県のカボスを使った酒をソーダ割にしたモノを愉しむ。

↓大阪の鶴橋の御店で採用されているという仕様の、程好い辛さが非常に好い感じのキムチを摘む。

↓そして牛筋だ。

↑よく出汁が染み込んで煮込まれた牛筋とキムチを摘みながら、柑橘の爽やかさを加えた酒を嗜むという感じが凄く好い。
↓奈良県の酒蔵で造るミカンを使った酒のソーダ割が美味しい。

↓この時季はなかなか暗くならない。

↓カボスの酒を更に所望した。

↓暗くなるのが遅い時季の、休業日の夕べを愉しんだ。

こういう感じの愉しい場所は有難いものだ。
この記事へのコメント